主催事業

第39回ジャパンサクソフォーンフェスティバル

開催日2023年3月4日(土)・5日(日)
主催一般社団法人 日本サクソフォーン協会
共催小金井 宮地楽器ホール
会場小金井 宮地楽器ホール(JR中央線「武蔵小金井駅」南口駅前)
参加料12月12日販売開始予定
<2日通しパスポート>
一般:6,000円
JSA会員:3,000円
学生:4,000円
中学生以下:無料
<1日パスポート(両日ともに)>
一般:3,500円
学生:2,500円
中学生以下:無料
実行委員長小山弦太郎

企画内容

◆大ホール(客席数578席)

①室内アンサンブルとサクソフォーンの共演
クニタチ・フィルハーモニカ― 
指揮 板倉康明(東京シンフォニエッタ音楽監督、国立音楽大学客員教授)
♬A.カプレ/レジェンド
 solo 田中 拓也(第25回日本管打楽器コンクール優勝)
♬H.ヴィラ=ロボス/ショーロス第7番
 solo 齊藤 健太(第7回アドルフ・サックス国際コンクール優勝)    
♬O.ヴィルタペルコ / マルチカラー(日本初演)
 solo 本堂 誠(第34回日本管打楽器コンクール優勝)
②フェスティバルオーケストラ
 指揮:池上 政人(一般社団法人日本サクソフォーン協会副会長、洗足音楽大学教授)   
 ♬P.I.チャイコフスキー 弦楽セレナーデより第一楽章
③正会員プレミアムコンサート
④Jr.コンクール優勝者披露演奏
⑤音大・専門学校によるサクソフォーンアンサンブル
⑥サキソフォックスコンサート
⑦愛好家出演コンサート
⑧ヤコブTVショー2

 オランダの作曲家ヤコブTVの作品展

◆小ホール(客席数最大150席)

①電子オルガンとサクソフォーンの共演
電子オルガン:赤塚 博美(洗足学園大学電子オルガンコース教授) 
♬D.ベダール/オルガンとアルトサクソフォーンのためのソナタ第1番
 solo 竹田 歌穂(第31回日本管打楽器楽器コンクール入賞)
♬H.トマジ/サクソフォーン協奏曲
 solo 角口 圭都(第28回日本管打楽器コンクール入賞)
♬旭井翔一/サクソフォーンとピアノのためのソナタ第1番
 solo 大城 正司(第10回日本管打楽器コンクール優勝)                   
②ぐりんれいちゃんねるLive
 ~大人気YouTuberサックスカルテットが贈る0歳からのファミリーコンサート~
 グリーン・レイサクソフォンカルテットによる45分コンサート。
③演奏のヒントを獲得しよう!
 ※5枠に分けてテーマごとのミニ講座(講師は5名)学生、愛好家向け。

  1. 美しい音を作るブレスとアンブシュアのヒミツ(呼吸、アンブシュア)荒川真奈
  2. あなたもこれで美タンギング(アタック、レリース)彦坂眞一郎
  3. ヴィブラートの極意(ヴィブラート)佐藤渉
  4. フラジオ達人になるために(フラジオ)坂東邦宣
  5. 友情の音程(アンサンブルの裏ワザ)Adam
  6. 「宮崎真一のサクソフォン博物館」~アドルフサックス、ヴィンテージの銘器から最新機種まで、180年の歴史が大集合!
    宮崎真一(サクソフォーン奏者、ヴィンテージ楽器収集家)による楽器の歴史。
    (アドルフサッ クスが作った楽器が見られる!聴ける!) 
  7. 音大生のカルテットコンサート【無料開放】
    カルテットの夕べをフェスティバル内で開催

Join Us

入会お申込み

Join Us

会員専用の楽譜、動画・音源の提供や機関紙の配布など、特典が盛り沢山!

※「協会会則」をご熟読いただいきご同意の上以下より年会費をお支払いの上お申し込みください。
※会費(年払いとなり、退会のご連絡がない場合は自動更新となります)

正会員


¥12,000 / 年間

プロフェッショナル・教育者

※審査あり

正会員権を購入する

一般会員


¥3,600 / 年間

どなたでも入会可

一般会員権を購入する

賛助会員


¥20,000 (一口以上)

協会にご賛同頂ける企業様/個人様

賛助会員権を購入する

フレンドシップクラブ


代表者および役員が協会員で団体として活動実績があり、サクソフォーン音楽の啓蒙、発展に力を合わせて頂ける方

入会申し込みをする
Contact Us

お問い合わせ

Contact Us

サクピー

    お名前

    メールアドレス

    お問い合わせ内容