
アンサンブルコンクール
Ensemble Concour
アマチュアを対象にした、サクソフォーンだけのアンサンブル・コンクールの主催を通し、
サクソフォーン愛好家の発表と親睦の場を設け、クラシックサクソフォーンの発展を目指す事を目指しています。
2重奏から8重奏までのサクソフォーンのみによるアンサンブルのコンクールを、
部門別(中学生以下の部・高校生の部・大学一般の部/第1回のみ3部門、第2回以降は大学生の部と一般の部が分けられ4部門)で行います。
第1次審査は録音審査による予選を行い、1次審査通過団体による第2次審査を本選として公開演奏審査で行い、各部門別に表彰を行います。
第1回、第2回は各部門、第1位・第2位・第3位による表彰。第3回以降は各部門、金賞・銀賞・銅賞を表彰し、金賞受賞団体の中からグランプリが選出します。

第23回 アンサンブル・コンクール
Newest Ensemble Concour
実施要項
主 催 | 一般社団法人 日本サクソフォーン協会 |
部 門 | 中学生以下の部・高校生の部・大学生の部・一般の部 計4部門 |
演奏形態 | 2重奏から8重奏までの、サクソフォーンのみによるアンサンプル。 サクソフォーンの種類は問わない。 |
参加資格
中学生以下の部 | メンパー全員が中学生以下 (ただし同一の学校である必要は無し) |
高校生の部 | メンバー全員が高校生以下 (ただし同一の学校である必要は無し) |
大学生の部 | メンバー全員が大学生以下 (ただし同一の学校である必要は無し) |
一般の部 | 特になし |
※全部門共通 サクソフォーン専攻の音大生、専門学校生、プロは不可
※同一学校から複数団体のエントリー可能です。また出演メンバーが部門の条件を満たしている場合、
重複する事も可能です。複数団体エントリーする場合、識別記号(例えばA.B.C等)を団体名に追加してください。
参加料
参加料1団体につき、1次審査 8,000円、2次審査 15,000円( 1次審査通過団体のみ、後日振り込み)
メンバーの中に1人でも当協会一般会員が参加の団体は1次審査 6,000円、2次審査 13,000円。
申し込みの際に、1次審査の参加料を下記の口座に振り込んで下さい(振り込み手数料は参加者負担)。
1次審査通過団体は、2次審査の参加料を、2026年2月23日(金)までに同じ口座に改めてお振り込み下さい。
<お振込先>
三井住友銀行 池袋支店
普通 2721164
日本サクソフォーン協会 アンサンブルコンクール事務局
代表 金井宏光(カナイヒロミツ)
審査員
コンクール実行委員会が推奨する当協会正会員5名
一次審査 | 録音審査。自由曲とする。(7分以内、部分カット可) 2026年1月16日(金)20:00までに下記の要領にて音源を準備し、申し込み・提出してください。 1次審査(予選)の音源を、ギガファイル便にアップロードし、ダウンロード用のURLを控えてください。 ※ギガファイル便の保存期限は「100日間」を選択し、ダウンロードパスワードは設定しないでください。 ※アップロードした音源のファイルは、コンクール終了まで削除しないでください。 ※音源は、WAV、またはMP3でご用意ください。また、音源のファイル名は、団体名にしてください。 |
二次審査 | 演奏審査 1 次審査通過団体(公開) 2026 年 2 月 22 日(日) 清瀬けやきホール (〒204-0021 東京都清瀬市元町 1-6-6) 西武池袋線 清瀬駅北口から徒歩4 分 ※お車でお越しの方は、近隣の有料駐車場をご利用ください。 |
【本選においての注意事項】
・1次審査と同一曲であること。(楽章の選択は自由、ただし部分カットは不可)
・演奏時間は中学生以下の部・高校生の部は12分以内であること。
・大学生の部・一般の部は15分以内であること。
・1次審査と同一メンバーにて演奏すること。
・市販楽譜のコピー使用は不可。(やむをえない場合は、原譜を当日持参)
申し込み
このページ下部の「お申し込みフォーム」より、2026年1月16日(金)20:00までに申し込み・提出してください。
申し込みの際には、下記の内容のご用意・ご確認をお願いします。
① 参加料振り込み控えのコピー
② ギガファイル便にアップロードした、音源のダウンロード用のURL
③ 楽譜使用許可書(未出版の場合のみ提出。書式は自由。ただし演奏者、当コンクール名、曲名が明記され、作•編曲者発行のもの)
④ 保護者承諾書(未成年のメンバー全員)
審査発表
一次審査 | 結果は、1月末頃までに審査員の講評とともに文書にてご連絡致します。 |
二次審査 | 結果は、2次審査(本選)の結果は、審査終了後、オンラインで発表致します。 各部門別に金賞・銀賞・銅賞を、金賞受賞団体の中からグランプリを表彰致します。 ※当協会ホームページでも発表致します。 |
副賞
各部門グランプリ記念品を贈呈。グランプリは選出されない場合もあります。

過去のアンサンブル・コンクール
Archive